映画・海外ドラマ PR

【映画】エルム街の悪夢で英語学習をしながら恐怖の喜びを味わおう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ホラー映画ってどうして観ちゃうんだろう?」
「英語の勉強にホラー映画は使えるかな?」

この記事は、そんなホラー映画が好きなやり直し英語を行っている人向けに書いています。

こんばんは、街が彩られるこの季節、どうしてもこのフレーズが頭をよぎってしまうjoker-tです。

寒い時に食べるアイスクリームって美味しいですよね。
その流れで「寒い時に観るホラー映画ってどうなんだろう」とか、やり直し英語を行っているホラー映画好きな人であれば「英語学習に使えないかな」と考えることってありますよね。

そこで今日は、オッチャンが子供の頃に見ていて、最近懐かしくて思わず買ってしまったホラー映画「エルム街の悪夢」についてみなさんにご紹介いたします。

「エルム街の悪夢」の概要

「エルム街の悪夢」は、女子高生の「ナンシー」が主人公のホラー映画です。

物語は、「ナンシー」の親友の「ティナ」が、右手にナイフの爪が付いた手袋を付けた男に襲われる夢を見るところから始まります。

そして、ある夜「ティナ」の家に泊まりに来た「ナンシー」は、前の日の夢に出てきた男のことを「ティナ」に話します。

その話を聞いていた「ティナ」は思わず息を飲んでしまいます。

なぜなら、「ナンシー」が語った男は、「ティナ」の夢に出てくる「ナイフの爪を持ったあの男」だったからです。

「エルム街の悪夢」概要

ジャンル:ホラー映画
主人公:親友と同じ悪夢を見る女子高生
一言でいうと:恐怖に喜ぶけれど英語学習には?

英検の勉強で知った恐怖の喜び

「エルム街の悪夢」と言えば、何といっても鉄の鉤爪を持つ殺人鬼「フレディ」です。

当時小学生だったオッチャンは、弟と「とんがりコーン」を指にはめて「フレディ」の真似をして遊んでいました。 ←遊んだ後は、弟とおいしくいただきました。

「なんで怖いと分かっていながら、ホラー映画を見ちゃうんだろう」と、夜中に寝ている親を起こしてトイレについてきてもらった時に考えたりもしました。

そんな長年の疑問が、英検の勉強で「Fun of Fear(恐怖の喜び)」を読んだ時に晴れました。

【ボキャビル】英検準1級の単語は文で覚える単熟語とP-Study Systemで!「英検2級文で覚える単熟語の次は、どの単語帳を使おうかな?」 「そろそろ、本格的にボキャビルを始めてみたら?」 この記事は、そん...

興味がある方は、アマゾンの試し読みで読むことができますので、読んでみてください。

使われている英語は…というより

「エルム街の悪夢」で使われている英語はそんなに難しくなく、オッチャンは字幕なしで観ましたが苦も無く意味を取ることができました

なぜなら、難しい専門用語が出てくることもなくまた、高校生がメインキャラクターにもかかわらず比較的ゆっくり話しているからです。

しかしながら、分かっていたことですが、ホラー映画は英語学習には向いてません

外国のホラー映画は、おどろおどろしいBGMが流れるか、シーンと静まり返ったところから突然何かが現れ、「キャー」っとなるのが定番じゃないですか。

最後までこの繰り返しなので恋愛映画なんかと比べて会話量が少なく、たまに出てくる会話に耳をそばだてていると「キャー」という叫び声に驚かされます。 ←オッチャン心臓バクバク。

まとめ

そんな「エルム街の悪夢」ですが、なんと「ジョニー・デップ」のデビュー作だそうです。

ちなみに「ジョニー・デップ」は、主人公「ナンシー」のボーイフレンド役で映画の最初からガッツリ出演していますが、現在のほっそりした姿とは違って少しふっくらした爽やかイケメンです。

英語学習には向かないジャンルではありますが、ファンの方は「ジョニー・デップ」の若かりし頃を見てみたいという理由で「エルム街の悪夢」を選ぶのも良いのではないでしょうか。

最後に、今回解決したもう一つの疑問の「答え」をお伝えしておきます。

「寒い時でも暑い時でも、怖いもんは怖い」キャー!

「ジョニー・デップ」が出演しているオリジナル版↓

リメイク版もあります↓

この記事の要点

・「エルム街の悪夢」は、女子高生の「ナンシー」が主人公のホラー映画。
・「エルム街の悪夢」で使われている英語は、そんなに難しくない。
・ホラー映画は、英語学習には向かない。
・寒い時でも暑い時でも、怖いもんは怖い

【まとめ】やり直し英語の多鑑・多読・多聴でおすすめの映画・海外ドラマこのページでは「やり直し英語」を行っている方に、オッチャンおすすめの映画・海外ドラマをジャンルごとにご紹介していきます。 コメディー ...