英語教材 PR

【瞬間英作文】「スラスラ」のシャッフルトレーニングは楽しいアルヨ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「『瞬間英作文』の第1ステージを終えたけど、次はどうすればいいのかな?」
「『瞬間英作文』の第2ステージは、やらなくていいって声も聞くけど。」

この記事は、そんな「瞬間英作文」第1ステージを卒業し、次のステージをどうするか迷われている人向けに書いています。

こんばんは、この年でTwitterなるオモチャの楽しさを知ってしまい、英語学習をサボりまくっているjoker-tです。

ネットなどで英語学習法を調べている方は特にかもしれませんが、「瞬間英作文」第1ステージを終えた後、どのステージに進むべきか迷うことってありますよね。

そこで今日は、オッチャンが「瞬間英作文」第2ステージを「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」で行った時のことついて、みなさんにご紹介いたします。

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングの特徴

「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」は、「瞬間英作文」第2ステージの教材です。

第1ステージでは、同じ文型を一定量(例えば1ページ全部など)連続して瞬間英作文するトレーニングでしたが、第2ステージでは、1ページ中に様々な文型が盛り込まれたものを瞬間英作文するトレーニング(シャッフルトレーニング)となります。

そして、「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」の構成は、前後半に分かれており、前半部分が「シャッフルトレーニング」、後半部分は1つの例文に色々な文型を組み合わせて瞬間英作文する「コンビネーショントレーニング」となっています

また、CDが付属されており、前半の「シャッフルトレーニング」部分については、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」と同じように、CDだけで「瞬間英作文」のトレーニングを行うことができるようになっています。

しかし、後半の「コンビネーショントレーニング」部分については、英文のみの収録となっています。

シャッフルトレーニングはカンフーである

「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」の冒頭にある「トレーニングの指針」というところで、著者の森沢先生は「シャッフルトレーニング」をボクシングになぞらえて説明しています。

実際にシャッフルトレーニングをやった時、森沢先生がボクシングになぞらえた意味が分かりました。例えば、

日本語:〇〇は□□です ⇒ 英語:〇〇 is □□
日本語:〇〇は□□ですか? ⇒ 英語:Is 〇〇 □□?
日本語:〇〇は□□が好きですか? ⇒ 英語:Does 〇〇 like □□?

こんな感じで、「こう来たら、こう返す」、「次にこう来たら、こう返す」みたいな感じで第1ステージで習得した「瞬間英作文」を次々と繰り出していくのです。

オッチャンの中でのイメージはこんな感じです↓

コンビネーショントレーニング部分は強敵

「瞬間英作文」第1ステージを、前回ご紹介した「会話できる英文法大特訓」までしっかりと終わらせた方は、「シャッフルトレーニング」を簡単にクリアされると思います。

【瞬間英作文】会話できる英文法大特訓は第1ステージの卒業試験「そろそろ瞬間英作文の第1ステージを卒業したいな。」 「もう少し骨のある瞬間英作文のテキストを使ってみたいな。」 この記事は、そ...

しかしながら、「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」は、「コンビネーショントレーニング」が強敵なのです。

オッチャンも、何度も何度も挑戦して、やっとこすっとこ終わらせた苦い経験があります。

多くの方が、「コンビネーショントレーニング」に苦労されていますので、「自分だけできないのでは?」などと思わず、この部分はコツコツと進めていってください。

まとめ

「瞬間英作文」第1ステージを卒業したら、一部の人がおっしゃっているように、第3ステージに進んでしまうのもアリだとは思います。

しかし、実際に第2ステージをやってみて思うのは、決して「第2ステージは不要ではない」ということです。

オンライン英会話をやっていると、会話ですから当然、あらゆる文型を即座に言葉にする必要があります。

第3ステージに進んで表現を豊かにすることももちろん必要となりますが、「こう来たら、こう返す」というトレーニングも会話をするうえで絶対必要なトレーニングだと思います。

ですから、急な転勤など、早急に英語を習得しなければならない状況ではなく、着実に英語力をつけていきたい方は、第2ステージに進むことをおすすめします。

 

この記事の要点

・「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」は、瞬間英作文の第2ステージの教材。
・「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」の構成は、前半部分が「シャッフルトレーニング」、後半部分が「コンビネーショントレーニング」。
・「シャッフルトレーニング」は、第1ステージで習得した「瞬間英作文」を次々と繰り出すトレーニング。
・「コンビネーショントレーニング」は強敵。
・Shuffle Training is Kung Fu.